先日、急な思いつきでディズニーシーに行ってきました
子ども2人連れ(2歳と10ヶ月)のお出かけって結構ハードル高くて…
・走り回れるところ
・おむつ替えスペース、授乳スペースがあるところ
・出来ればベビーカーを使えるところ
・換気が良く密にならないところ
・(電車は乗りにくいご時世なので)駐車場があるところ
自粛生活でほとんど家にこもっていて、元気が有り余っている2歳を日々の我慢から少しでも解放したあげたくて。
ディズニーって基本的に外だし、設備は整っているし、結構行きやすいのでは?と思って行ってみました。
なるべくコロナのリスクを減らすため、
滞在時間は平日12時〜16時、
お昼ご飯はお家で食べさせてから行きました☺︎
到着して入ってすぐのメディテレーニアンハーバーにあるベビーセンターでおむつを変えて、
2歳の気の向くままに進みました🏃♀️
アトラクションは、
エレクトリックレールウェイ
アクアトピア
ワールプール
のみでしたが、とっても大満足のご様子でした♡
平日の昼間だったからなのか
人との距離もさほど気になることもなく、
楽しく過ごせました☺︎
ディズニーパーク内はおむつ替えスペースや授乳スペースは複数あり、
ベビーセンターではレトルトの離乳食や飲み物、おむつ、ミルクも売っていましたよ。
意外とエレベーターもあるのでベビーカーでも移動がスムーズでした(独身時代はあまり気にしていなかったので分からなかった)
ディズニーは子どもも親も楽しめる素敵なところでした♡
ただ海近くで寒いので防寒グッズはしっかり持って行くことと、(荷物は増えます…)
走り回れる分、水分補給を忘れずにさせること(遊びに夢中だとなかなか飲んでくれません)
パーク内でベビーカーレンタルがあるのでそれでも良いかも(パークを出てから車まで抱っこして、荷物とお土産持って…が大変でなければ)
パーク内は広いので、初めにベビーセンターなどの場所を確認しておく
行く前に考えておいた方が良いなぁ〜と思った点です。
コロナ禍の中で頑張っている子ども達に
ご褒美をあげたい時やストレス発散して欲しい時、
思いつきや勢いで行ってみても大丈夫なところなのでぜひ🤲
